2020年04月02日
車体下部のウェザリング(4)
タミヤ新金型の自走榴弾砲ヴェスペ「イタリア戦線」です。
パステル粉を使ってウェザリングを施しています。
駆動輪、転輪、履帯をとりつければ見えなくなる部分ですが、
久しぶりの工程で、勘を思い出しなからやってます。

ちょっと赤みが強いかなと感じましたが、きれいに乾くといい感じです。
ここにちょっとアクセントを付けます。

アクリルのフラットブラウンとフラットブラックで
焦げ茶色を作り、溶剤で薄めに溶いてポイントに染み込ませます。
ブラウンとブラックのバランスをコントロールして、
微妙な違いを出して行きます。

乾いてこんな感じです。
更に色を作ってグラデーションを作ってもいいですが、
まあ、見えないところなので。

下部前面もやってしまいました。
ウェザリングというより、鉄錆び色になってしまいましたが、
乾燥具合を見て微調整して行きます。
パステル粉を使ってウェザリングを施しています。
駆動輪、転輪、履帯をとりつければ見えなくなる部分ですが、
久しぶりの工程で、勘を思い出しなからやってます。

ちょっと赤みが強いかなと感じましたが、きれいに乾くといい感じです。
ここにちょっとアクセントを付けます。

アクリルのフラットブラウンとフラットブラックで
焦げ茶色を作り、溶剤で薄めに溶いてポイントに染み込ませます。
ブラウンとブラックのバランスをコントロールして、
微妙な違いを出して行きます。

乾いてこんな感じです。
更に色を作ってグラデーションを作ってもいいですが、
まあ、見えないところなので。

下部前面もやってしまいました。
ウェザリングというより、鉄錆び色になってしまいましたが、
乾燥具合を見て微調整して行きます。