2020年04月06日
転輪のダメージ加工(2)
タミヤ新金型の自走榴弾砲ヴェスペ「イタリア戦線」です。
転輪をいじくっているわけですが、なかなかに面白いものです。
小さい頃から工作って大好きでしたが、
まさに今やっているのが、そういう工作なんですね。
組立図通りに作って行くのもいいですが、
いい意味で脱線、道草ってのも、とっても面白いものなんですね。

刃厚0.1㎜のエッチングのこで切れ目を入れ、
切れ目と切れ目の間を削ったり、またノコで切り落としたりして、
こんな形になりました。
問題はここからですね。

エポキシパテで造形しました。
非常に細かい作業で、工作好きの欲求をしっかり満たしてくれました。
乾燥後、整形します。

他の転輪も、ゴム部にダメージを入れています。
ダメージ量が均一にならないように注意します。

上部転輪は履帯で殆ど見えなくなりますから、ノータッチです。
履帯にある二列のセンターガイドで半分以上隠れます。
転輪をいじくっているわけですが、なかなかに面白いものです。
小さい頃から工作って大好きでしたが、
まさに今やっているのが、そういう工作なんですね。
組立図通りに作って行くのもいいですが、
いい意味で脱線、道草ってのも、とっても面白いものなんですね。

刃厚0.1㎜のエッチングのこで切れ目を入れ、
切れ目と切れ目の間を削ったり、またノコで切り落としたりして、
こんな形になりました。
問題はここからですね。

エポキシパテで造形しました。
非常に細かい作業で、工作好きの欲求をしっかり満たしてくれました。
乾燥後、整形します。

他の転輪も、ゴム部にダメージを入れています。
ダメージ量が均一にならないように注意します。

上部転輪は履帯で殆ど見えなくなりますから、ノータッチです。
履帯にある二列のセンターガイドで半分以上隠れます。