しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2014年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年02月17日

ウォッシング、ウェザリング

パンターAです。
思えば昨年7月以降、ほったらかしでした。
ちゃんと埃のかからないように保管しています。

さて、ウォッシングです。



茶色系で濃淡2種類を調合します。
ムラがあったほうが良いので、塗る時ごとに色合いが変わってもいいです。



筆にタップリ塗料をふくませて塗って行きます。



乾く前に綿棒で吸い取るように拭って行きます。



垂直面や傾斜面は綿棒を縦に動かすことで、雨だれが表現出来ます。



車体前面の傾斜面もこんな感じに出来ます(ちょっと見えにくい)。



スミ入れをします。塗料が少し溢れる感じで入れて行きます。



溢れた部分を綿棒で押さえるか、転がすようにして、境目をボカします。




こんな感じになります。
なかなかいいですね。



車体の溶接痕もスミ入れすると・・・・。



いい感じに仕上がりました。

新しいデジカメで写真絶好調です!!



















  


Posted by 虎戦車隊長 at 12:51Comments(0)パンターA

2014年02月15日

ニュー・カメラ

Ⅳ号G、再開です。
久しぶりに着手ですが、写真を撮ろうとするとカメラが壊れていて
「あーあ・・・・」って感じでした。

慌てて通販で買いましたが、
これが安くて高性能!!

今回は模型よりもカメラに気を取られ・・・・。



フェンダーの取り付けですが、組立図では車体下部に取り付け後、上部取り付け
となっていますが、
自分の場合は転輪を、塗装後最後に取り付けるので、
下部に付けると、これがやりにくくなるので、
どうしようかと迷いましたが、
結局組立図に忠実に・・・・
と考えました。

ドラゴンですからねぇ。



結局ここまで。
画質、ちょっと良くなったと思いません?

次回はパンターA、ティーガー極初期の塗装を進めます。





  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:20Comments(0)Ⅳ号戦車G型