しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2020年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年12月29日

ウォッシング(1)

タミヤ新金型のⅢ号戦車L型です。
ウォッシングを始めます。
着手当初のイメージが不十分でしたが、東部戦線の平原で活躍する
歴戦の1両を目指して来ました。
それに基づいた仕上げを進めて行きたいと思います。


ウォッシングの最初は明るい系になります。
WCのサンディウォッシュを使います。
やや濃い目がいいかと思います。


黄系にグリーンが映えて鮮やかな迷彩になっているので、
まずは退色が必要になるかと思います。
やや濃い目でたっぷりと塗って行きます。


砲塔天板のように平らな面には早くも効果が出ます。
いい感じで退色表現を始めることが出来ました。
このあとはスミ入れをやって、茶系のウォッシングに進みます。


フェンダーを落とした部分は中々に面白いポイントになりそうです。
フロントデッキにも退色効果が出始めていて、
フェンダー脱落で露出した下部側面はウェザリングになりますから、
その境目、双方のバランス、フェンダー脱落からどれくらい経っているかなど、
作る者としての意思表示というか、アピールをするべきポイントです。


ウォッシングの乾燥待ちを利用して、黒ゴムを塗りました。
何とか、ウェザリングでカバー出来る範囲内に、
はみ出しを抑えることが出来ました。



  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)Ⅲ号戦車L型