しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年01月12日

車体上部の組み立て(2)

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型フィンランド軍です。
車体上部を進めます。
フェンダーなどのダメージも合わせて考えて行きます。


ハッチ類、吸気口など、組立図通りに取り付けました。
ドラム缶の積載方法も考えておかねばなりません。


吸気口のメッシュのエッチングパーツは迷いなく取り付けました。


フェンダーの跳ね上げやダメージなど、最近はまっていますが、
このキットの場合はどうでしょうか?
Ⅲ突の動画などを見ても、Ⅳ号やⅤ号、Ⅵ号ほどには目立ちません。


箱絵を見るとフェンダー最前部は車体にボルト止めされていて、
跳ね上げなどは出来ない構造になっています。


とりあえず薄くしておきます。


このキットにはフェンダー上に丸太を積むので、
フェンダーの脱落等過激なダメージは控えておきます。