しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年01月04日

基本塗装(3)

サイバーホビー(ドラゴン)のパンターⅡです。
エアブラシで基本塗装の3色迷彩に入っています。
大戦末期の迷彩パターンなんですが、あまり拘らずに
吹いてみたいと考えています。


ベース色はいい感じで出来ました。
2色目はどうでしょうか、なんてのんきは言ってられません。
試し吹きではいいバランスだなという感じです。


迷彩はかなり大きめを考えています。
ブラウンを十分に想定しながらのスペース配分です。
ただ、ブラウンは3色のうち最小面積であることは動かせません。


フロントビューでも、大きめの迷彩であることが分かります。
2色目のグリーンは、写真では少し頼りない色合いですが、
実際はしっかりしています。


リアビューです。
エグゾーストと装備品などで分かりにくいですが、
いい感じで吹くことが出来ました。
ウェザリングをしない予定なので、下の方までしっかり吹いています。


右側面です。
転輪の単色塗装もまずまずイメージ通り出来ました。
足回りもウェザリングなしなので、隅々までしっかり吹いています。


左側面は右側と違うパターンで塗り分けます。
グリーンがもう少し濃い色だったら、
昔の(今もかな?)京阪電車の色みたいです。
子供の頃から正月にはいつも石清水八幡宮に参っていました。
参詣の後、丹波橋から近鉄に乗り換えて京都に出て、
丸物デパートでプラモデルを買っていました。
懐かしい思い出です。


  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)パンターⅡ