2019年01月15日
車体下部の組み立て(1)
タミヤ新金型のパンターG初期型です。
コーティングシートを貼っています。
パテを塗ってパターンを刻むより、お手軽に……
が、売りだと思っているのですが、どうでしょうか?

こういう微妙なところは、台紙から切り離す時に
ちょっと膨らんで切るとか、へこんだ部分を切り取りやすく
しておきます。

まずは下部前面に貼りました。
何もないところなので、難なくOKです。

リアパネル分は小分けしました。
モールドの穴などは台紙の時点で切り取っておきますが、
それ以外は貼ってから切り取った方がやり易いですね。

ま、何とかOKです。
小さな丸穴をナイフで開ける作業は力が入ってしまいます。
パテ盛り、パターン刻みの作業と、あまり変わらない?
コーティングシートを貼っています。
パテを塗ってパターンを刻むより、お手軽に……
が、売りだと思っているのですが、どうでしょうか?

こういう微妙なところは、台紙から切り離す時に
ちょっと膨らんで切るとか、へこんだ部分を切り取りやすく
しておきます。

まずは下部前面に貼りました。
何もないところなので、難なくOKです。

リアパネル分は小分けしました。
モールドの穴などは台紙の時点で切り取っておきますが、
それ以外は貼ってから切り取った方がやり易いですね。

ま、何とかOKです。
小さな丸穴をナイフで開ける作業は力が入ってしまいます。
パテ盛り、パターン刻みの作業と、あまり変わらない?