しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年01月29日

ウォッシング(4)

タミヤ旧金型のⅡ号戦車F/G型です。
ここで、ウォッシングを少しやっておきます。
これまでのウォッシングはイエロー、オレンジと
明るい系でやりましたので、
全体を落ち着かせるために暗い系を重ねておきます。


ウェザリングカラーのマルチホワイトで白色液を作り、
グランドブラウンを少しずつ混ぜて暗くして行き、
これっ、という時点で止めます。
あまり明るすぎると、イエロー、オレンジの効果が消えます。
暗過ぎると、あとでやるスミ入れの効果が減ります。
難しいところですが、面白いですね。


平筆でたっぷり塗って行きます。


乾かぬうちに綿棒でランダムに叩くなどして、ムラを描きます。
上下に擦れば雨垂れ痕になります。


隅っこには溜まらないようにします。
あとで別にスミ入れします。
以前、車体前部でスミ入れをやっていました。
今回のウォッシングで流れてしまいますかね。


暗い系のウォッシング後、すぐに綿棒叩きをやれば、
十分残りますね。
工程の組み立ての参考になりました。


  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)Ⅱ号戦車F/G型