2017年05月19日
OVMの取り付け(2)
タミヤ新金型のティーガーⅠ中期型です。
ハッチ裏面の補修ですが、スムースに進んでいます。
砲塔ハッチも順調に行けばいいのですがね。

パテをとって、ターゲットに盛り付けます。
今回、硬化後の整形は削るのが困難なので、
スパチュラでの整形後、そのまま硬化待ちとなります。

パテをピン痕にしっかりと埋め込みます。
埋め込みながら、はみ出た分は除去して行きます。
パテはどれくらいで硬化するんでしょうね?
チューブや箱には書いてありません。

スパチュラを巧みに使い、パテを固定して硬化させます。
なかなかに微妙な作業になりました。

こんな感じです。
塗装してパテ痕が目立つようなら、鉄錆びか少し膨らんだように塗装や、
ウェザリングをして行きます。

フロントハッチ、OKです。
ハッチ裏面の補修ですが、スムースに進んでいます。
砲塔ハッチも順調に行けばいいのですがね。

パテをとって、ターゲットに盛り付けます。
今回、硬化後の整形は削るのが困難なので、
スパチュラでの整形後、そのまま硬化待ちとなります。

パテをピン痕にしっかりと埋め込みます。
埋め込みながら、はみ出た分は除去して行きます。
パテはどれくらいで硬化するんでしょうね?
チューブや箱には書いてありません。

スパチュラを巧みに使い、パテを固定して硬化させます。
なかなかに微妙な作業になりました。

こんな感じです。
塗装してパテ痕が目立つようなら、鉄錆びか少し膨らんだように塗装や、
ウェザリングをして行きます。

フロントハッチ、OKです。