しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2017年05月19日

OVMの取り付け(2)

タミヤ新金型のティーガーⅠ中期型です。
ハッチ裏面の補修ですが、スムースに進んでいます。
砲塔ハッチも順調に行けばいいのですがね。

OVMの取り付け(2)
パテをとって、ターゲットに盛り付けます。
今回、硬化後の整形は削るのが困難なので、
スパチュラでの整形後、そのまま硬化待ちとなります。

OVMの取り付け(2)
パテをピン痕にしっかりと埋め込みます。
埋め込みながら、はみ出た分は除去して行きます。
パテはどれくらいで硬化するんでしょうね?
チューブや箱には書いてありません。

OVMの取り付け(2)
スパチュラを巧みに使い、パテを固定して硬化させます。
なかなかに微妙な作業になりました。

OVMの取り付け(2)
こんな感じです。
塗装してパテ痕が目立つようなら、鉄錆びか少し膨らんだように塗装や、
ウェザリングをして行きます。

OVMの取り付け(2)
フロントハッチ、OKです。








同じカテゴリー(ティーガーⅠ中期型)の記事画像
ツェメリットコーティング(2)
ツェメリットコーティング(1)
履帯の取り付け
砲塔の組み立て(4)
砲塔の組み立て(3)
砲塔の組み立て(2)
同じカテゴリー(ティーガーⅠ中期型)の記事
 ツェメリットコーティング(2) (2018-09-01 08:09)
 ツェメリットコーティング(1) (2018-08-31 08:08)
 履帯の取り付け (2018-08-30 08:05)
 砲塔の組み立て(4) (2018-08-29 08:05)
 砲塔の組み立て(3) (2018-08-28 08:05)
 砲塔の組み立て(2) (2018-08-26 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:07│Comments(0)ティーガーⅠ中期型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OVMの取り付け(2)
    コメント(0)