2020年10月19日
フィギュアの加工(7)
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型ロンメル野戦指揮セットです。
フィギュアはほぼ塗装スタンバイとなりましたが、
戦車長の右手がポイントになってしまっています。
ちょっとこれは難易度高いですねぇ。

真鍮線を指のイメージにあわせてカットしました。
エポパテを細かく裂いて指1本ずつ‥‥‥と考えていましたが、
ここはグローブ状にして、あとから整形ってのがいいみたいです。

こんな感じですね。
少〰️し時間をおいてからやりたいと思います。
でもやっぱり難しそうです。
最悪、国防軍戦車兵セットから代打を出します。

車体の方はライトコードを自作しました。
これはポイント高そうです。
いい感じに出来ました。

反対側はフェンダーが脱落しているので、コードがちぎれている表現。
これもいい感じです。
中々好調に進んでいます。
フィギュアはほぼ塗装スタンバイとなりましたが、
戦車長の右手がポイントになってしまっています。
ちょっとこれは難易度高いですねぇ。

真鍮線を指のイメージにあわせてカットしました。
エポパテを細かく裂いて指1本ずつ‥‥‥と考えていましたが、
ここはグローブ状にして、あとから整形ってのがいいみたいです。

こんな感じですね。
少〰️し時間をおいてからやりたいと思います。
でもやっぱり難しそうです。
最悪、国防軍戦車兵セットから代打を出します。

車体の方はライトコードを自作しました。
これはポイント高そうです。
いい感じに出来ました。

反対側はフェンダーが脱落しているので、コードがちぎれている表現。
これもいい感じです。
中々好調に進んでいます。