しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2020年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年10月15日

フィギュアの加工(4)

タミヤ新金型のⅢ号戦車L型ロンメル野戦指揮セットです。
以前の流れと同様、細部チェックとフィギュアを並行させて行きます。
フィギュアはタミヤ製ではなく、マスターボックス社の製品です。


細部チェックというか、ディティールアップのうち、
最も時間を要するのが溶接痕です。
これはもう、ぎなぎなやって行く他ありません。


さてフィギュアですが、BBX後遺症で隙間が目立ちます。
パテ埋めが大変そうです。
まあ、逆に考えてディティールアップの土台とでも
考えておきましょう。


キサゲでモールドのエッジを立てます。
これも中々に大変な作業です。
面白いではありますが。


ロンメルさんの袖口です。
他のペーぺーさんと違い、下のシャツもあるので、
二重になっています。
これはきびしいなぁ‥‥‥。


え〰️い‼️ どうだっ‼️ って感じで加工しました。
色を塗ったらわかりますが、大満足の出来になりました。