2020年10月12日
基本塗装(6)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型フィンランド軍です。
マスキング塗装に初チャレンジです‼️
気合いだけは十分なのですが‥‥‥。
結果を先に言いますと、まあ20点くらいでしょうか。

ブラウン系はレッドブラウンに黄色を混ぜて、いい感じになりました。
テープを使った直線部分はまずまずの出来映えです。
不具合があっても、リカバー策がすぐに浮かびます。

ドキドキのゾル剥がしを始めます。
剥がし始めてすぐ気付いたことですが、
ゾルはたっぷり塗った方が良いですね。
薄く塗ったら剥がしにくいです。結果、下地にキズをつけてしまいます。
薄く塗ってしまうのは、貧乏性なんですね。
勿体ないからと‥‥‥(笑)。

ゾルを使った曲線部はこんな感じです。
衝撃的絶望感とでも言いますか‥‥‥。
放心状態で暫く見つめていました。

この辺はまだ自分でも呑み込める結果です。
下地のキズはチッピングなんかでリカバー出来ます。

これらなんかは、もう‥‥‥。
ゆっくり考えて、でも必ずリカバーします‼️
マスキング塗装に初チャレンジです‼️
気合いだけは十分なのですが‥‥‥。
結果を先に言いますと、まあ20点くらいでしょうか。

ブラウン系はレッドブラウンに黄色を混ぜて、いい感じになりました。
テープを使った直線部分はまずまずの出来映えです。
不具合があっても、リカバー策がすぐに浮かびます。

ドキドキのゾル剥がしを始めます。
剥がし始めてすぐ気付いたことですが、
ゾルはたっぷり塗った方が良いですね。
薄く塗ったら剥がしにくいです。結果、下地にキズをつけてしまいます。
薄く塗ってしまうのは、貧乏性なんですね。
勿体ないからと‥‥‥(笑)。

ゾルを使った曲線部はこんな感じです。
衝撃的絶望感とでも言いますか‥‥‥。
放心状態で暫く見つめていました。

この辺はまだ自分でも呑み込める結果です。
下地のキズはチッピングなんかでリカバー出来ます。

これらなんかは、もう‥‥‥。
ゆっくり考えて、でも必ずリカバーします‼️