2015年05月02日
車輪の取り付け(1)
タミヤ旧金型のⅣ号突撃砲です。
鉄錆びの表現をしていましたが、ここで足回りを作っておきましょう。
塗装済みの各車輪を取り付けます。

こうやって見るとたくさんありますねぇ。
各車輪とも、見える側は塗装が済んでいます。

上部転輪、駆動輪、誘動輪です。
駆動輪、誘動輪は歯のパターンが合うように接着します。

駆動輪は履帯にフィットするかどうか、確認しておきます。

あと転輪ですが、タミヤの場合(新金型もそうだったか)
外側にくっきりとパー線があります。
これを消さなければなりません。
なかなか大変な作業になります。

16個処理が済んだところで、
今日は時間となりました。
(つづく)
鉄錆びの表現をしていましたが、ここで足回りを作っておきましょう。
塗装済みの各車輪を取り付けます。
こうやって見るとたくさんありますねぇ。
各車輪とも、見える側は塗装が済んでいます。
上部転輪、駆動輪、誘動輪です。
駆動輪、誘動輪は歯のパターンが合うように接着します。
駆動輪は履帯にフィットするかどうか、確認しておきます。
あと転輪ですが、タミヤの場合(新金型もそうだったか)
外側にくっきりとパー線があります。
これを消さなければなりません。
なかなか大変な作業になります。
16個処理が済んだところで、
今日は時間となりました。
(つづく)