2015年05月01日
車体下部の組み立て(2)
ドラゴンの重駆逐戦車フェアディナントを続けます。
昨日はリアパネルのエッチングパーツの曲げ方で迷っていました。
とりあえずこれくらいかなと・・・・。

エンジンルームからのエクゾーストですかね、
これが直下に吹かないようにするガイド板ですね。
まさかインテークではないですよね。

車体前面に移ります。
まずはこれを削れという指示です。

これくらい何ともないのですが、
なぜこういうことになるのかなと思ってしまいます。
ポルシェティーガーとの共通部品でしょうから、仕方ないのかな?
(ポルシェティーガーには前面に機銃が付きます)

車体前面OKですが、この台座に何が来るのかというと、

何か、ドカン!!という感じでジャッキとジャッキ台が乗りました。
普通、これらは車体後部に来るんですけどね。
珍しい配置です。
昨日はリアパネルのエッチングパーツの曲げ方で迷っていました。
とりあえずこれくらいかなと・・・・。
エンジンルームからのエクゾーストですかね、
これが直下に吹かないようにするガイド板ですね。
まさかインテークではないですよね。
車体前面に移ります。
まずはこれを削れという指示です。
これくらい何ともないのですが、
なぜこういうことになるのかなと思ってしまいます。
ポルシェティーガーとの共通部品でしょうから、仕方ないのかな?
(ポルシェティーガーには前面に機銃が付きます)
車体前面OKですが、この台座に何が来るのかというと、
何か、ドカン!!という感じでジャッキとジャッキ台が乗りました。
普通、これらは車体後部に来るんですけどね。
珍しい配置です。