しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2020年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年07月01日

OVMの取り付け(1)

タミヤ新金型のパンターD型です。
右側OVMを取り付けます。
右側のゲペックカステンの口を開いているのは、OVMをいくつかぶちこみしようという動機でした。


左側は全て組立図通りに作っています。
右側のOVMのいくつかをぶちこみましょう。


このOVMラックはパンター特有ですね。
ずんぐり系を残して細長系をぶちこみます。


ワイヤーは20㎝とありますが、どうみても30㎝はあります。
残しても使い途ないので、全部巻き付けました。


細長系は留め具を切り取ります。
留め具は替わりをさがして、ラックに付けておきましょうかね。


ラック側も要らない部分は削ります。
これ、削っても良かったかな?(笑)



  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)パンターD