しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2020年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年07月04日

スカート、履帯の調整

タミヤ新金型のパンターD型です。
サイドスカートと履帯を調整して、砲搭に進みます。
沖永良部島はとっくに梅雨が明けてますが、本土は7月の半分以上が梅雨。
これは何か、勿体ない気がします。


パンターDのスカートは普通にやるとこんな感じになりますが、
これをいじくるのはちょっとややこしいんですね。


そこを何とかいじくってこんな感じになりました。
1枚半、脱落状態です。


反対側もおとなしくこんな感じにしました。
で、足回りにエアブラシするとき、どんな支障があるか? なんですが。


車体上下が接着なしで取り外し可能な状態なので、
サイドスカートを接着しても吹き付け塗装には問題なし
との結論に至りました。
履帯を調整します。


車体上下を分離してエアブラシすることが出来るので、
履帯も接着固定しました。
ここまでOKです。
次はいよいよ砲搭に進みます。



  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)パンターD