しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2019年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年04月23日

車体上部の組み立て(3)

タミヤ新金型の重駆逐戦車ヤークトティーガー初期型です。
キットの製作は続いていますが、工房の整備はまだまだです。
島に残して来たものは殆どないのですが、
毎日、あれがない、これはどこや? みたいで。
仕事は連休中も続くので、
製作も整備も、まあ「ぼちぼちでんなぁ」。


防盾を取り付け、主砲とロックはこんな形になります。
主砲は水平にした方が重厚感が出ると思うのですが……。


ハッチのふたがありました。
でもご覧の通り、ピン痕がくっきりです。
凹のピン痕なので、パテ埋めが最善手でしょうか?


工房の整備の一環として導入しました、ネット収納です。
「収納」というのは適当ではないかも。
まあ、一種の空間利用ですね。何しろワンルームですから。
いい感じでいけたら拡張したいものです。


照明も整備しました。
一方向からだけの照明だと当然影が出来るので、
明度アップと影対策と言ったところでしょうか。
ネットも照明も少ない投資で整備出来ました。


もう一つオマケですが、多段チェストです。
これも空間利用の類ですね。
これは通販で探していたのですが、近くのホームセンターで
いいのを見つけました。
省スペースのためにはやはり「空間利用」ですね。