2019年04月15日
車体上部の組み立て(2)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型フィンランド軍です。
途中、ちょっと道草をしましたが、ここまで素組み順調です。
車体上部の部品を取り付けて、最後にドラム缶で締めたいと思います。

戦闘室天板の機銃は、0.3㎜ドリルで銃口を開けました。
この機銃はフィンランド軍で換装されたものですね。

リアのこのレンチは塗装してデカールを貼ってからの取り付けです。

戦闘室右側の四角いハッチは閉じます。
フィギュアは左側のみです。
隙間なく閉じることが出来ました。

得意のワイヤーロープです。
付属の紐で作っています。
ちょっと細目かなと思いますが、これで行きます。
フェンダーに積む材木に絡めます。
途中、ちょっと道草をしましたが、ここまで素組み順調です。
車体上部の部品を取り付けて、最後にドラム缶で締めたいと思います。

戦闘室天板の機銃は、0.3㎜ドリルで銃口を開けました。
この機銃はフィンランド軍で換装されたものですね。

リアのこのレンチは塗装してデカールを貼ってからの取り付けです。

戦闘室右側の四角いハッチは閉じます。
フィギュアは左側のみです。
隙間なく閉じることが出来ました。

得意のワイヤーロープです。
付属の紐で作っています。
ちょっと細目かなと思いますが、これで行きます。
フェンダーに積む材木に絡めます。