2019年04月08日
足回りの組み立て(2)
タミヤ新金型のティーガーⅠ後期型です。
なんか、エース搭乗車の進捗を追い越した感じです。
そうでもないかな?
道草が楽しかったですからね。

反対側の履帯もつなぎました。
いい感じで足回りが進みました。

ここが道草のポイントになります。
折り畳み部分が履帯とスレスレですが、まあこれでいいと思います。
履帯のボリューム感が出せるでしょうか?

リアパネルに部品を取り付けました。
マフラーカバーは今回、エッチングパーツ化しようと思っています。
付属部品は取り付け保留です。

リアのフェンダーは少しだけダメージをつけましたが、
これも出来たらエッチング化したいなと。
本当は1番エッチング化したいのはスカートなんですが、
ネットで見るとみな品切れしてるんですね。
模型屋行脚してみましょうかねぇ。
なんか、エース搭乗車の進捗を追い越した感じです。
そうでもないかな?
道草が楽しかったですからね。

反対側の履帯もつなぎました。
いい感じで足回りが進みました。

ここが道草のポイントになります。
折り畳み部分が履帯とスレスレですが、まあこれでいいと思います。
履帯のボリューム感が出せるでしょうか?

リアパネルに部品を取り付けました。
マフラーカバーは今回、エッチングパーツ化しようと思っています。
付属部品は取り付け保留です。

リアのフェンダーは少しだけダメージをつけましたが、
これも出来たらエッチング化したいなと。
本当は1番エッチング化したいのはスカートなんですが、
ネットで見るとみな品切れしてるんですね。
模型屋行脚してみましょうかねぇ。