2015年06月13日
フィギュアの改造(2)
ドラゴンのⅣ号G、フィギュアを改造しています。
今年はいろいろな新しいことにチャレンジしようと進めて来まして、
ここでもちょっとやってみたいことが・・・・。
本格的なフィギュアの改造です。
とりあえずドライバーさんはここに座らせます。

で、足はこれでいいので、あとは腕なんですね。
どう変えようかと考えて、右腕を砲身に乗せることにしました。
今回は右腕に集中して、左腕はそのまま、何か持たせることにしましょう。

この態勢から右手を砲身にかけるわけですね。

どうでしょう?
こんな感じですね。
少し肘を上げ気味にして・・・・。
そして次は問題の掌(てのひら)です。
これも新たなチャレンジです。

この方法でうまくいくかどうかわかりませんが、やってみます。
塊から彫って行くのはちょっと難しい、現実味がないかと・・・・。
それもやってみればいいんですけどね。
まあ、とにかく乾燥硬化を待ちましょう。
今年はいろいろな新しいことにチャレンジしようと進めて来まして、
ここでもちょっとやってみたいことが・・・・。
本格的なフィギュアの改造です。
とりあえずドライバーさんはここに座らせます。
で、足はこれでいいので、あとは腕なんですね。
どう変えようかと考えて、右腕を砲身に乗せることにしました。
今回は右腕に集中して、左腕はそのまま、何か持たせることにしましょう。
この態勢から右手を砲身にかけるわけですね。
どうでしょう?
こんな感じですね。
少し肘を上げ気味にして・・・・。
そして次は問題の掌(てのひら)です。
これも新たなチャレンジです。
この方法でうまくいくかどうかわかりませんが、やってみます。
塊から彫って行くのはちょっと難しい、現実味がないかと・・・・。
それもやってみればいいんですけどね。
まあ、とにかく乾燥硬化を待ちましょう。