しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2015年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2015年06月11日

新規着手

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型、着手します。
旧バージョンは大変に思い出深いキットでした。
三色迷彩が今一うまく行かなかったのですが、
汚しを施すと、それが逆に効果的に見えて来て、
最終的にはいい感じに仕上がったものでした。



このキットは発売された当時はかなり話題になったものでしたが、
タミヤ新金型の初期の頃の製品で、
いつかは作ってみたいと思っていました。
購入してからかなり経ちましたが、今回新規着手です。



Ⅲ突の初期型ということで、写真はフィンランド軍の一台です。
そういえば、タミヤからも「Ⅲ突フィンランド軍」っていうのが出ていますね。

突撃砲は戦車と異なり、歩兵の進撃を支援する機能があった訳ですが、
意外なことに、
このⅢ突はWWⅡのドイツ軍が生産した装甲戦闘車両の中で
最多の台数であったそうです。



製作のイメージとしては、1943年ロシア戦線の一台とします。
ダークイエロー、ダークグリーンの2色迷彩になります。
シュルツェンは着けないで、足回りの汚しで凝ってみたいと思います。



フィギュアは写真のように、犬をからめた設定になっています。
タミヤにしてはちょっと珍しい構図ではないかと思いますが、
自分的にはあまりインパクトがありません。
ドラゴンのフィギュアなどを使って、行軍中の兵士を表現したいですね。






  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)Ⅲ号突撃砲G型