2015年04月24日
車内前方内装の組み立て
タミヤ旧金型のデマーグです。
車内の組み立てに進んで行きます。
パーティングラインが多くて大変です。

部品数は少ないのですが、パー線が多くて暇どります。
上下左右の部品をくっつけると、接着面がまた大きな線となって残ります。

ミッションを組みました。

運転席OKです。

エンジンルームはハッチ閉だと見えないのですが、
一応はきちんと作ります。

車内前方の組み立てです。
ハンドル、計器類などはまた後ほどってことですね。
旧金型はバリやパー線が多いのに加えて、
プラスチックが柔らかい感じがします。
削り過ぎなどに要注意ですね。
車内の組み立てに進んで行きます。
パーティングラインが多くて大変です。
部品数は少ないのですが、パー線が多くて暇どります。
上下左右の部品をくっつけると、接着面がまた大きな線となって残ります。
ミッションを組みました。
運転席OKです。
エンジンルームはハッチ閉だと見えないのですが、
一応はきちんと作ります。
車内前方の組み立てです。
ハンドル、計器類などはまた後ほどってことですね。
旧金型はバリやパー線が多いのに加えて、
プラスチックが柔らかい感じがします。
削り過ぎなどに要注意ですね。