2015年04月26日
内装の組み立て
タミヤ新金型のシトロエン11CVです。
内装を組んで行きます。
組立図には細かく塗装指示があって、
組みたてながら随時塗装というのがいいかもですね。

内装の部品もこれだけです。

ダッシュボード、計器盤も細かな塗装が必要です。

前照灯は民間車なのでレンズそのままです。
ただ、このライトは取り付けの方向と角度に苦心しました。

内装OKです。
あとはボディを合わせて、細かな外装品を取り付けて終わりなのですが、
内装の塗装もあるし、車体下部の基本塗装をしながら、
進めて行くのがベターと判断しました。

とりあえずここで素組みを終ることとしました。
内装を組んで行きます。
組立図には細かく塗装指示があって、
組みたてながら随時塗装というのがいいかもですね。
内装の部品もこれだけです。
ダッシュボード、計器盤も細かな塗装が必要です。
前照灯は民間車なのでレンズそのままです。
ただ、このライトは取り付けの方向と角度に苦心しました。
内装OKです。
あとはボディを合わせて、細かな外装品を取り付けて終わりなのですが、
内装の塗装もあるし、車体下部の基本塗装をしながら、
進めて行くのがベターと判断しました。
とりあえずここで素組みを終ることとしました。