2021年02月04日
いじくり計画
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型3号車です。
このキットについて、いじくり計画を作っておきます。
どこをどんだけいじくるか、予め決めておきます(笑)。
でないと、むちゃくちゃになるリスクがあります。

まず、これをやります。
予備転輪を2個、フロントにぶら下げます。
材料を確認しておきます。

S字フックはOVMから転用するので、ジャッキ台が直接フェンダーに載ることになります。
予備履帯はなんぼでもあります(笑)。

フェンダー泥よけは線のように切ります。
あまり高度な技ではありません。
痕処理が難しくなります。

このキット最大のポイントになるでしょうか、
ジャッキ台の取っ手にトライします。
ジャッキ台のベルトを切り取り、取っ手を取り付け、
その上からベルトを自作して取り付けます。
サーカスみたいなやり方ですね❗️

リアにはドラム缶を2個取り付けます。
何か、ロシアのT90みたいになりますね。
むっちゃ楽しみになって来ました。
このキットについて、いじくり計画を作っておきます。
どこをどんだけいじくるか、予め決めておきます(笑)。
でないと、むちゃくちゃになるリスクがあります。

まず、これをやります。
予備転輪を2個、フロントにぶら下げます。
材料を確認しておきます。

S字フックはOVMから転用するので、ジャッキ台が直接フェンダーに載ることになります。
予備履帯はなんぼでもあります(笑)。

フェンダー泥よけは線のように切ります。
あまり高度な技ではありません。
痕処理が難しくなります。

このキット最大のポイントになるでしょうか、
ジャッキ台の取っ手にトライします。
ジャッキ台のベルトを切り取り、取っ手を取り付け、
その上からベルトを自作して取り付けます。
サーカスみたいなやり方ですね❗️

リアにはドラム缶を2個取り付けます。
何か、ロシアのT90みたいになりますね。
むっちゃ楽しみになって来ました。