2021年02月02日
新規着手
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型3号車です。
Ⅲ号ワークスに復帰しましたが、今回新規調達したばかりの
Ⅲ号L3号車に着手します。
3号車まで引っ張ったのは、オーソドックスな3色迷彩のためです。

もうかれこれ20年以上になりませんかね、このキット。
私なんかが最初に買ったのは確か2002年くらいでした。
タミヤらしい、いいキットです。
Ⅲ号ワークスの最終キットとして、3色迷彩で作りたいと思います。

1号車はいま、こんなになっています(笑)。
ゼブラに変更した動機は何だったのでしょうか、
不明です。
もちろん後悔しているわけではありませんがね。

2号車です。
これは会心の出来になりつつあります。
塗色が最高です。

で、Ⅲ号ワークスでの3色迷彩はこのⅢ突Gだけなんですね。
このパターンよりも少し大きめのパターンを考えています。

Ⅲ号Nの箱絵ですが、イメージとしては一番近いかなと。
とにかくこれまで一番多く手掛けてきたパターンで行きたいと思います。
Ⅲ号ワークスに復帰しましたが、今回新規調達したばかりの
Ⅲ号L3号車に着手します。
3号車まで引っ張ったのは、オーソドックスな3色迷彩のためです。

もうかれこれ20年以上になりませんかね、このキット。
私なんかが最初に買ったのは確か2002年くらいでした。
タミヤらしい、いいキットです。
Ⅲ号ワークスの最終キットとして、3色迷彩で作りたいと思います。

1号車はいま、こんなになっています(笑)。
ゼブラに変更した動機は何だったのでしょうか、
不明です。
もちろん後悔しているわけではありませんがね。

2号車です。
これは会心の出来になりつつあります。
塗色が最高です。

で、Ⅲ号ワークスでの3色迷彩はこのⅢ突Gだけなんですね。
このパターンよりも少し大きめのパターンを考えています。

Ⅲ号Nの箱絵ですが、イメージとしては一番近いかなと。
とにかくこれまで一番多く手掛けてきたパターンで行きたいと思います。