しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2021年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2021年01月22日

デカールの補修

サイバーホビーのⅢ号戦車G型ドイツアフリカ軍団です。
デカールの補修はどうやって? と思いましたが、
ピンセットや爪楊枝では全く歯がたちません。
いろいろ考えた挙げ句、上から塗って消すことにしました。
うまく行きますかどうか‥‥‥。


パッと見て、どうでしょうかね?
自分としては予想以上の効果です。
隠蔽力の強いエナメル塗料が大正解だったのでしょうか。
まだ乾き切ってないので、もうしばらくしてから見直します。


あとは細部の塗装が続きます。
ラックはアクリルのダークアイアンで塗りたいのですが、
基本色がはみ出ているので巻き込む恐れがあります。
まあ、かなり時間も経っているし、さっと一筆塗れば大丈夫かなとは思いますが。


砂漠のウェザリングに、何でこんな色を使ったのかな?
この辺はパステル粉で丁寧にやります。


気になるのがこの辺ですね。
細いエッチングパーツなんですが、落ちたり曲がったり、
よく今まで残ってるねと言いたくなる部品です。
注意しながら作業を進めます。


エナメルが乾くとこんな感じになって来ました。
異質の塗料を使っているわけですから当然です。
アクリルで上から吹けばいいのですが、
色が出せるかどうかですね。