2018年08月10日
装備品の確定
タミヤ旧金型のⅣ号駆逐戦車ラングL70です。
リアデッキの装備品が二転三転しましたが、
何とか確定出来るようです。
予備転輪、予備履帯、ジェリー缶、シートの4つ。
丸めた予備履帯は見送りました。
折り畳んだキャンバスシートでは、ちょっと苦戦しました。

側面の整形を硬化後にやろうとしたのが原因。
結局、追加でパテを加え、だし巻き玉子的に整形しました。
良い教訓になりましたね。

予備転輪のステーは加工しています。
後から鉄錆びに塗装しましょう。

ま、こんなもんでしょうね。
間隔が出来てしまって、また何か積みたくなります。

ジェリー缶もOKです。
粗悪品でしたが、パテ埋めなどでズレやパー線を消し、
何とか収まりました。
塗装後、不備が残れば、また何とか誤魔化します。
リアデッキの装備品が二転三転しましたが、
何とか確定出来るようです。
予備転輪、予備履帯、ジェリー缶、シートの4つ。
丸めた予備履帯は見送りました。
折り畳んだキャンバスシートでは、ちょっと苦戦しました。

側面の整形を硬化後にやろうとしたのが原因。
結局、追加でパテを加え、だし巻き玉子的に整形しました。
良い教訓になりましたね。

予備転輪のステーは加工しています。
後から鉄錆びに塗装しましょう。

ま、こんなもんでしょうね。
間隔が出来てしまって、また何か積みたくなります。

ジェリー缶もOKです。
粗悪品でしたが、パテ埋めなどでズレやパー線を消し、
何とか収まりました。
塗装後、不備が残れば、また何とか誤魔化します。