2015年09月09日
ツェメリットコーティング
タミヤのティーガーⅠ中期型です。
さっそくツェメリットを始めています。
老眼との闘いですね。

ポリエステルパテと硬化剤をこれくらいの割合で混ぜます。
硬化剤が少なくても、多すぎても、硬化に障害が起きますね。
また臭気が強いので、換気は欠かせません。

側面から始めました。別に理由はないのですが・・・・。
相変わらずムラが出ます。
ブレードの着圧をうまくコントロール出来ません。
老眼の進行も辛いです。

スカートの線を切り出しました。
すき間が出来たら、パステル粉でのウェザリングで隠せます。

ツェメリットのはげ落ちを作りました。
カッターナイフを引っ掛けてしまったところを隠すためです。
まあ、このくらいはよくあることで・・・・。

リアパネルにもコーティング出来ました。
細かいところは後で修正したり、一番汚れる部分ですから、
ごまかしの方法はいくつもあります。
そういう技術も時には役立ちます。
初期型が残っていたので、素組みを完了させましょう。
さっそくツェメリットを始めています。
老眼との闘いですね。
ポリエステルパテと硬化剤をこれくらいの割合で混ぜます。
硬化剤が少なくても、多すぎても、硬化に障害が起きますね。
また臭気が強いので、換気は欠かせません。
側面から始めました。別に理由はないのですが・・・・。
相変わらずムラが出ます。
ブレードの着圧をうまくコントロール出来ません。
老眼の進行も辛いです。
スカートの線を切り出しました。
すき間が出来たら、パステル粉でのウェザリングで隠せます。
ツェメリットのはげ落ちを作りました。
カッターナイフを引っ掛けてしまったところを隠すためです。
まあ、このくらいはよくあることで・・・・。
リアパネルにもコーティング出来ました。
細かいところは後で修正したり、一番汚れる部分ですから、
ごまかしの方法はいくつもあります。
そういう技術も時には役立ちます。
初期型が残っていたので、素組みを完了させましょう。