2015年03月28日
一番好きな一台
昨日の無理が祟って、また今日もお休みです。
火傷の跡、化膿しなければいいのですが・・・・。

自分の一番好きな戦車は、やっぱりヤークトティーガーですね。
この重厚さがたまりません。
独軍の戦車って、電撃戦の頃のⅠ号、Ⅱ号から、
どんどん大きく重くなって来て、最後はマウス?
いやいや、やっぱりヤークトティーガーなんですね。

敗色が濃厚になるにつれ、大きくなって来た独逸戦車ですが、
ギリギリ現実味がある戦車って、これじゃないですか?
わずかではありますが、実戦にも参加しているし、
あまりの重さに渡れない橋もあって、不自由したそうですが・・・・。

中学生の頃にタミヤのリモコン版を作りました。
その後、MMシリーズの初期版、そして昨年のドラゴン、
あとタミヤ新金型の初期型が在庫で控えています。
着手するのをとっても楽しみにしています。
火傷の跡、化膿しなければいいのですが・・・・。

自分の一番好きな戦車は、やっぱりヤークトティーガーですね。
この重厚さがたまりません。
独軍の戦車って、電撃戦の頃のⅠ号、Ⅱ号から、
どんどん大きく重くなって来て、最後はマウス?
いやいや、やっぱりヤークトティーガーなんですね。

敗色が濃厚になるにつれ、大きくなって来た独逸戦車ですが、
ギリギリ現実味がある戦車って、これじゃないですか?
わずかではありますが、実戦にも参加しているし、
あまりの重さに渡れない橋もあって、不自由したそうですが・・・・。

中学生の頃にタミヤのリモコン版を作りました。
その後、MMシリーズの初期版、そして昨年のドラゴン、
あとタミヤ新金型の初期型が在庫で控えています。
着手するのをとっても楽しみにしています。