2015年03月25日
新規着手
タミヤ旧金型のⅡ号戦車F/G型です。
F型とG型の選択が出来ます。
小さなキットですが、精密に作って行きたいと思っています。

DAK(ドイツアフリカ軍団)のフィギュア4体が付いたキットですが、
戦車自体よりもこのフィギュアがいいなぁと以前から見ていました。
これも私にとっては再チャレンジ版となります。

Ⅱ号戦車には、ドイツ軍の電撃作戦の主役となったⅠ号戦車から、
本格的な機甲部隊を構成したⅢ号、Ⅳ号へのつなぎ役みたいな
位置付けがありました。

多くの自走砲を派生させた独特のシャーシが好きで、
ドラゴンのキットにも何台かトライしています。
今回は第3戦車師団所属のF型とします。
東部戦線の二色迷彩の一台として作りましょう。
またDAKのフィギュアは他に転用します。
付属の戦車兵1体と他のフィギュアで行軍中のイメージにします。
F型とG型の選択が出来ます。
小さなキットですが、精密に作って行きたいと思っています。
DAK(ドイツアフリカ軍団)のフィギュア4体が付いたキットですが、
戦車自体よりもこのフィギュアがいいなぁと以前から見ていました。
これも私にとっては再チャレンジ版となります。

Ⅱ号戦車には、ドイツ軍の電撃作戦の主役となったⅠ号戦車から、
本格的な機甲部隊を構成したⅢ号、Ⅳ号へのつなぎ役みたいな
位置付けがありました。

多くの自走砲を派生させた独特のシャーシが好きで、
ドラゴンのキットにも何台かトライしています。
今回は第3戦車師団所属のF型とします。
東部戦線の二色迷彩の一台として作りましょう。
またDAKのフィギュアは他に転用します。
付属の戦車兵1体と他のフィギュアで行軍中のイメージにします。