しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2015年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2015年03月24日

新規着手

タミヤ旧金型のsdkfz250/9デマーグ、新規着手します。
このキットも再チャレンジ版となります。
内装の色塗りがうまく行って、お気に入りの一作となりました。



sdkfz250は数々の派生型を生んでいますが、
デマーグもその一つで、sdkfz250の製造会社の名が
冠せられています。



1941年から生産が開始され、幾度も改良が重ねられました。
メンテナンスが容易でなはい弱点を抱えながらも、
前線で発揮する優れた機能は、兵士たちの信頼を得るに
十分値するものでした。



以前に作った一台ですが、3色迷彩は今一下手くそですね。
今もあまり変わらないかもしれませんが・・・・。



内装はうまくできたかなと思っています。
消火器を赤で塗るか否かを迷った覚えがありますが、
いいアクセントになっていますね。
今もインテリア付きのキットを幾台かやっていますが、
このキットでの経験が活かされると思います。

今回は第116戦車師団所属の一台とし、
再びの三色迷彩にチャレンジしたいと思います。
フィギュアをうまく配置して、
偵察行動中の緊迫した雰囲気を出したいと思います。


  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:02Comments(0)sdkfz250/9 デマーグ