2015年03月11日
延ばしランナーで溶接痕
タミヤ旧金型のⅣ号戦車D型です。
延ばしランナーで溶接痕をつけてみましょう。
溶接痕はパテでも出来ますが、今回は延ばしランナーでやってみます。

久しぶりなので、なかなかうまく出来ません。
ロウソクをかなり消費してしまいました。
出来るだけ細めのものがいいですね。

つける場所の長さに合わせて切り、ます接着します。

さらに接着剤をたっぷり塗って、ランナーを溶かして行きます。

ナイフやスパチュラで痕をつけます。

細かく整形して出来上がりです。
なんか、パテでやった方がきれいに出来そうな感じですねぇ。
延ばしランナーで溶接痕をつけてみましょう。
溶接痕はパテでも出来ますが、今回は延ばしランナーでやってみます。
久しぶりなので、なかなかうまく出来ません。
ロウソクをかなり消費してしまいました。
出来るだけ細めのものがいいですね。
つける場所の長さに合わせて切り、ます接着します。
さらに接着剤をたっぷり塗って、ランナーを溶かして行きます。
ナイフやスパチュラで痕をつけます。
細かく整形して出来上がりです。
なんか、パテでやった方がきれいに出来そうな感じですねぇ。