2014年07月22日
前部サスペンション
タミヤのグライフを始めます。
前輪のサスを組みます。

この部分は部品も多くはないのですが、
指示通り組んでも、下から覗かないと見えない部分なので、
今一、モチベーションは上がりません。
逆に徹底して微細に作ろうかという方が面白いかも。
小さな部品を可動式に組みます。

可動します。

タイヤを仮付けして、歪みや無意味な傾斜が出ないように調整します。
この辺が見た目に大きく影響することがあるんですよね。

タイヤは88㎜砲の台車と同じく、
座りがよくなるように、少し平らな部分を作ります。
前輪のサスを組みます。
この部分は部品も多くはないのですが、
指示通り組んでも、下から覗かないと見えない部分なので、
今一、モチベーションは上がりません。
逆に徹底して微細に作ろうかという方が面白いかも。
小さな部品を可動式に組みます。
可動します。
タイヤを仮付けして、歪みや無意味な傾斜が出ないように調整します。
この辺が見た目に大きく影響することがあるんですよね。
タイヤは88㎜砲の台車と同じく、
座りがよくなるように、少し平らな部分を作ります。