2014年07月08日
誤表記にめげず
tドラゴンのナースホルンを続けます。
誤表記に遭うたびに気持ちがめげそうになるのですが・・・・。
砲弾ラックの部品を揃えます。

キットのイメージとして、情景は砲架もロックして、オープントップの戦闘室
では兵士たちが束の間の休息を味わっているというところを想定、
従って、砲弾ラックは左右2個あるので、オープンとクローズを1個ずつ
ということにしましょう。
クローズはすぐに出来ました。

実はクローズの中にも、砲弾をキッチリ組みこむように指示されています。
何か、意味があるのでしょうかね?
オープンの方は、前回にもあったように奥と手前で形状がことなりますが、
手前側は取り付け部品も合わせて精密に組み立てる指示になっています。
今回は片側の砲弾部品が余るので、オープンの砲弾をすべて奥側の砲弾
にして、ちょっと楽をしました。
出来上がると別に違和感ないですよね。

素組み完了まであと少しなので、
ナースホルンを続けます。
誤表記に遭うたびに気持ちがめげそうになるのですが・・・・。
砲弾ラックの部品を揃えます。
キットのイメージとして、情景は砲架もロックして、オープントップの戦闘室
では兵士たちが束の間の休息を味わっているというところを想定、
従って、砲弾ラックは左右2個あるので、オープンとクローズを1個ずつ
ということにしましょう。
クローズはすぐに出来ました。
実はクローズの中にも、砲弾をキッチリ組みこむように指示されています。
何か、意味があるのでしょうかね?
オープンの方は、前回にもあったように奥と手前で形状がことなりますが、
手前側は取り付け部品も合わせて精密に組み立てる指示になっています。
今回は片側の砲弾部品が余るので、オープンの砲弾をすべて奥側の砲弾
にして、ちょっと楽をしました。
出来上がると別に違和感ないですよね。
素組み完了まであと少しなので、
ナースホルンを続けます。