しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2014年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年07月03日

砲架の組立て

88㎜砲を続けます。
砲架の組立てに進みます。

揺架、駐退復座機、オートマチックランマーと組んで行きます。



バリを細かく取って、部品の不備(ズレや反り、ピン痕、パー線等)をカバーします。

駐退復座機に至ってはキッチリ接着しても大きなズレがあり、
結果、明確なパーティングラインとなってしまいます。



やすりやデザインナイフで出っ張りを削り取り、線を消します。



オートマチックランマーでは、またまた焼き止めの指示がありました。
しかし、確かこの部分は新しい指示書があったはずで・・・・。

もうすぐ切りのいいところなので、88㎜砲をもう少し続けます。








  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:10Comments(0)88㎜砲Flak36