しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2014年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年07月10日

戦闘室の組立て

ドラゴンのナースホルンです。
戦闘室を組みます。



まず、馬の耳のようなパネルを組みます。
ちなみにここでも部品番号の誤表記がありました。

次にこれは、トラベリングロックの解除ハンドルですかね。
ロッキング状態で組むので、ハンドルは寝かさず起こしています。



次は苦心して作った砲弾ラックです。
でも組立図には取り付け位置の明確な指示がありません。
先の耳状部品にくっつけろとのことなので、
怖いですが、その通りにします。



砲弾ラックのうしろから、防弾板を取り付けます。



左右揃えて戦闘室が組み上がります。



前回作った後部ゲートも取り付けてOKです。



いつもはこの辺で合わないとか、ずれてるとかトラブるのですが、
今回はスムースです。







  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:04Comments(0)対戦車自走砲ナースホルン