2014年05月26日
車体下部の組立て
タミヤ旧金型のⅣ号対空戦車メーベルワーゲンです。
車体下部を組みます。
Ⅳ号ファミリーの一員で、タミヤ旧金型でもおなじみの組み方です。

下部前面は予備履帯を取り付ける場所ですが、
今の時点では組立図通りにしておきます。

バーを取って予備履帯をたるませ、転輪を2個ほど乗っけるのを
別のキットでやろうと思っていますが、ドラゴンのナースホルン、
これもⅣ号ファミリーですが、予備履帯を二重に取り付けている
例もあったので、ここはそれを盗もうかなと・・・・。
車体上部と下部の食い合わせは、旧金型にしては良い方ですね。

今日からまた梅雨空に戻った沖永良部島です。
車体下部を組みます。
Ⅳ号ファミリーの一員で、タミヤ旧金型でもおなじみの組み方です。
下部前面は予備履帯を取り付ける場所ですが、
今の時点では組立図通りにしておきます。
バーを取って予備履帯をたるませ、転輪を2個ほど乗っけるのを
別のキットでやろうと思っていますが、ドラゴンのナースホルン、
これもⅣ号ファミリーですが、予備履帯を二重に取り付けている
例もあったので、ここはそれを盗もうかなと・・・・。
車体上部と下部の食い合わせは、旧金型にしては良い方ですね。
今日からまた梅雨空に戻った沖永良部島です。