しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年05月12日

新規着手

エアブラシを前に新規着手です。
タミヤ新金型の、『ケーニッヒス・ティーガー ポルシェ砲塔』をチョイスしました。
いわゆるキングタイガーですね。



独逸陸軍戦車は、Ⅰ号戦車から始まってⅡ、Ⅲ、Ⅳと進み、
対T34としてのⅤ号パンター、そしてⅥ号ティーガーまで開発されます。
このティーガーをティーガーⅠとし、Ⅴ号で取り入れた傾斜面や曲面を排した
独特な形状となりましたが、
続くティーガーⅡはⅤ号を発展させたような形状となりました。
これがケーニッヒス・ティーガーであり、初期段階での生産は、
ポルシェ型砲塔を持つ50台となりました。



この写真は非常に貴重なものですね。
本格的な生産はヘンシェル砲塔を持つ量産型となって500台弱が作られました。



キットはポルシェ砲塔で、生産された50台全てにツェメリット・コーティングが施されて
いましたので、製作イメージとしては箱絵に近い三色迷彩で
ツェメリットをやって行きたいと思います。

以前に一度作ったことがあります。
ツェメリットをして、車体全面をエアブラシでメタリックグレイに塗り、
これが乾かないうちに、上からジャーマングレイをエアブラシしました。
シルバーとグレイが混ざり合い、壮絶な迷彩色になったのを
よく覚えています。

砲身を含む全長が10mを超える巨大重戦車ですので、
ダイナミックに作って行きましょう!!