しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2021年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2021年09月19日

車体上部の組立て(2)

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型2号車です。
車体上部を進めます。
リアデッキは荷物を積むので、ポイントはラックと荷物作りになります。
次いでフロントをいじくります。


この部分ですね。
フェンダーには何も部品が付かないので、
いっそ脱落させるか、何かを積むかですね。
マーダーⅡのような大きな木箱は面白いでしょうけどね。


で、今回いじくるのはこのハッチです。
ガバッと開いても中には何もないので、
少しだけ隙間を作る程度に開きます。


慎重に切断します。
歪むと戻しようがないので、真っ直ぐに切ります。
老眼との必死の闘いです(笑)。


裏面のモールドは全部削り取ります。
そして合わせ目にストッパーを付けます。
ストッパーを付けた側をフラットにして、反対側を少しだけ開けます。


プラ板でストッパーを作り貼り付けました。
いい感じです。
こういういじくりはとても面白いですね。


  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)Ⅲ号突撃砲G型2号車