2021年09月07日
新規着手
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型2号車です。
Ⅲ号ワークスの12両目、最終の戦車として製作を開始します。
1号車は3色迷彩でしたが、2号車はダークイエロー単色で行きます。
ドット迷彩は他に譲ります(笑)。

Ⅲ号突撃砲って、動画なんかによく出てますが、
割と疲弊した感じの車両が多いように思います。
それだけ現場ではコキ使われたんでしょうね。
そういうイメージをキープしつつ、作って行きたいところです。

ハッチなどもこのように多くが開閉選択になってますから、
コキ使われてうまく閉まらなくなったところも表現したいですね。

こういったところもキットには多分モールドもされていないので、
極力精密に描いて行きましょう。

ロープの留め具なんかもそうですね。
自作の部品が増えるのは楽しいものですからね。

フィギュアは、1号車にはわんさかなので、
この2号車ではあっさりと、右側の戦車長だけにします。
リラックスしたポーズで、表情に工夫を加えたいと思ってます。
Ⅲ号ワークスの12両目、最終の戦車として製作を開始します。
1号車は3色迷彩でしたが、2号車はダークイエロー単色で行きます。
ドット迷彩は他に譲ります(笑)。

Ⅲ号突撃砲って、動画なんかによく出てますが、
割と疲弊した感じの車両が多いように思います。
それだけ現場ではコキ使われたんでしょうね。
そういうイメージをキープしつつ、作って行きたいところです。

ハッチなどもこのように多くが開閉選択になってますから、
コキ使われてうまく閉まらなくなったところも表現したいですね。

こういったところもキットには多分モールドもされていないので、
極力精密に描いて行きましょう。

ロープの留め具なんかもそうですね。
自作の部品が増えるのは楽しいものですからね。

フィギュアは、1号車にはわんさかなので、
この2号車ではあっさりと、右側の戦車長だけにします。
リラックスしたポーズで、表情に工夫を加えたいと思ってます。