2020年09月17日
ウェザリング(5)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲B型です。
車体下部のウェザリングを進めています。
足回りにもペーストを塗り付ける予定ですが、
その下地となるウェザリングもやっておきます。

逆さ乾燥がうまくいって、いい感じになりました。
ここからペーストを塗れば、更に良くなると思います。

ウォッシングの効果がここにも。
これは当然ですが、狙った効果であって、非常に満足の出来るものです。

乾燥硬化したペーストにアクリルで塗装をかけます。
この場合、アクリルが正解なのかはわかりません。
ただ、適当な塗料としてアクリルしか持ってませんので(笑)。
塗色が乾燥後、濡れ光るヤツを塗るのですが、
それとの相性を考えています。

とりあえずはいい感じに塗ることが出来ました。
車体下部前後のペーストはテスト的に考えています。
足回りのペーストによるウェザリングが本番になります。
車体下部のウェザリングを進めています。
足回りにもペーストを塗り付ける予定ですが、
その下地となるウェザリングもやっておきます。

逆さ乾燥がうまくいって、いい感じになりました。
ここからペーストを塗れば、更に良くなると思います。

ウォッシングの効果がここにも。
これは当然ですが、狙った効果であって、非常に満足の出来るものです。

乾燥硬化したペーストにアクリルで塗装をかけます。
この場合、アクリルが正解なのかはわかりません。
ただ、適当な塗料としてアクリルしか持ってませんので(笑)。
塗色が乾燥後、濡れ光るヤツを塗るのですが、
それとの相性を考えています。

とりあえずはいい感じに塗ることが出来ました。
車体下部前後のペーストはテスト的に考えています。
足回りのペーストによるウェザリングが本番になります。