しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2020年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年09月07日

ウェザリング(2)

タミヤ新金型のⅢ号戦車N型です。
初体験となる冬季迷彩にトライしています。
モデリングペーストを使って車体下部のウェザリングを進めます。
キレイに仕上げるのではなく、ぐちゃぐちゃにする訳で、
中々に難しい工程になりそうです。


ペーストの状態変化のテストをしました。
その結果は大体予想した通りになりました。
やはりウェットクリアーは硬化後に上塗りするのが正解で、
容器に書かれている「混合して」はウソですね。
写真の通りになりました。


いよいよペーストを塗ります。
着色済みのペーストよりも、自由に色を決められるホワイトがいいですね。
ただ、完全硬化に72時間は頂けませんが‥‥‥。


細部には爪楊枝がgoodです。
模型作りにとって爪楊枝は必須アイテムです。


予備履帯を設置するので前面はこんな感じになりますかね。
足らなければ追加は容易ですが、余分を削るのは面倒です。


後部はこんな感じです。
やり過ぎギリギリかな? という感じ。
でも、冬季の泥んこですからね。
色を塗るとまた違って来るでしょう。
硬化まで待って色を塗ります。
その間、冬季迷彩を筆塗りで始めます。


  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)Ⅲ号戦車N型