しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2020年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年02月25日

基本塗装(2)

タミヤ旧金型のパンターA型です。
三色迷彩の下地色を吹き付けました。
ちょっと赤味が強かったですが、ウォッシングを頑張ることにして(笑)、
次に進みます。


下地色の赤味が強くなってしまいました。
この時点でウォッシングをかけてもいいのですが、
迷彩色がおかしくなるのもイヤなので、
いっそ迷彩色もキツめにして、ウォッシング効果に期待する
という作戦で行きたいと思います。


OVMラックはフレームを金属色に塗りたいので、
ダークアイアンを考えています。


ロッドケースは砲身同様、ダークアイアンで塗ります。
予備履帯と同色になってしまいますが、
微妙な違いを表現したいと思っています。


エッチングパーツはプライマーのお陰(?)。
まずまずいい感じに塗料が乗っています。


砲塔側面ののっぺり部分はデカールの舞台ですが、
このキットのデカールが見当たらないんですねぇ。
なければ余剰分からかき集めるか、手書きになります。
一度手書きするのも面白いかもですね。




  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)タミヤ旧金型パンターA