しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2020年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年02月06日

エンジンの組み立て

ドラゴンのキューベルワーゲン砂漠仕様です。
エンジンから組み立てて行きます。
何か、どこかでディテールアップが出来ないかなと、
ポイントを探しながらやって行きます。


部品はこれだけです。
まあ、オープンにして見せるわけでもないので、
簡単に組んでしまいました。


記事タイトルに「エンジンの組み立て」としましたが、
これで終わりです(笑)。
組立図に沿って車体上部を組み立てて行きます。


ドラゴンにしてはシンプルでスムーズに進みます。
まあ、小型キットでそれしかないですからね。


運転席の計器盤は、組立図に詳細な塗装ガイドが載っています。
ボンネット部を取り付けると塗り難くなるなら、
計器盤を優先させます。


さすが、タミヤ製とサイズはピッタリですね(笑)。