しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2020年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年01月22日

鉄錆び表現(5)

タミヤ新金型のケーニッヒスティーガー・ヘンシェル砲塔です。
スミ入れ、チッピングはまだまだ続きますが、
ここでちょっとパステル粉をやってみたいと思います。
逸る気持ちに負けちゃって(笑)。


メインに使う色をパレットにとりました。
ブラウンの明と暗、グレーにオレンジです。
グレーとオレンジは何というか、イメージを下支えするような感じ。


まずポイントにアクリル溶剤をたっぷり塗ります。
下はエナメルなので、溶け出ることはないと思います。


アクリル溶剤は揮発するので、素早くパステル粉をまぶします。


ブラウンの明を下地みたいにまぶし、次に暗、次にグレー、オレンジの順。
グレーとオレンジは微量です。


明るい錆び、暗い錆び、乾いた錆び、湿った錆びなど、
色々あります。
ここでも唯一の正解などはありません。
全体のイメージとして、違和感なくバランスがとれていたらOK
って感じですかね。