2020年01月12日
デカール貼り
タミヤ新金型のケーニッヒスティーガー・ヘンシェル砲塔です。
デカールを貼ります。
マークセッター、マークソフターが活躍します。

いつものデカール部隊です。
ピンセットは先がヘラのようになった、デカール専用の道具です。
100均で見つけました(笑)。

ちょっと前に気が付いたのですが、
マークセッターって、沈殿するんですね。
だいぶ長いこと、知らずに使ってました(笑)。
よく見ると「使用方法」の一番に「よく撹拌して‥‥」とあります。

実際使用するのはこれだけ。
キルマークは多分使わないかもです。
砲身下面でズレることが多いので(笑)。

ちょっとインパクト弱いかな。
ツェメリットに囲まれていた方が映えたでしょうね。
ま、自分の決断ですから。

凹凸のある部分にも、マークソフターを駆使してピッタリ。
ただし擦り過ぎると破れるので要注意です。

結局、砲塔砲身だけでしたね。
バルケンクロイツがないのも珍しいです。
定着乾燥後、ウォッシングを重ねます。
デカールを貼ります。
マークセッター、マークソフターが活躍します。

いつものデカール部隊です。
ピンセットは先がヘラのようになった、デカール専用の道具です。
100均で見つけました(笑)。

ちょっと前に気が付いたのですが、
マークセッターって、沈殿するんですね。
だいぶ長いこと、知らずに使ってました(笑)。
よく見ると「使用方法」の一番に「よく撹拌して‥‥」とあります。

実際使用するのはこれだけ。
キルマークは多分使わないかもです。
砲身下面でズレることが多いので(笑)。

ちょっとインパクト弱いかな。
ツェメリットに囲まれていた方が映えたでしょうね。
ま、自分の決断ですから。

凹凸のある部分にも、マークソフターを駆使してピッタリ。
ただし擦り過ぎると破れるので要注意です。

結局、砲塔砲身だけでしたね。
バルケンクロイツがないのも珍しいです。
定着乾燥後、ウォッシングを重ねます。