しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2014年04>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年04月05日

砲塔の組立て

Ⅱ号C型続きです。
素組みの最終段階である砲塔の組立てに進みます。

こんな指示が・・・・。



この部品は、砲塔を旋回させるハンドルみたいですが、
金属部品MA33の取り付けが指示されています。
組立図では部品、取り付け位置ともはっきりと 『長方形』 になっています。

しかし実際の部品は・・・・。



真四角(正方形)ですね。
これはどういう意味かと悩んで・・・・。

そうか、取り付け位置が間違っているんだと判明。
結局、このように取り付けました。



砲塔内部は以前にも紹介したようなガラス部品を、外側から隠してしまう形
になっています。
とりあえず指示通りに組みました。



塗装のため、接着はここまででしょうか?
あとは防盾で終わりですね。






  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)Ⅱ号戦車C型増加装甲型