2020年08月01日
フィギュアの加工(3)
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型『ロンメル野戦指揮セット』です。
フィギュアを加工していますが、5名様いらっしゃるので、時間食います。
フィギュアについてはこのシリーズで色々書きましたが、
一番の本音は、時間をかけてじっくりやりたいってことですね。
だから仕事のある平日は、中々難しいんですね。

半パンをいじくっていた3人目の方は、この位置で加工OKです。
右足を主砲にかけて、左足は宙ぶらりんです。

4人目の半パンの方は、3人目の後方に来ますが、右肘が浮いてます。
何か物を置くか、向きや角度を調整します。
今回のフィギュアは質が良いので、
ヘタに姿勢やポーズを変えずに行くつもりです。

再登場のロンメルさんですが、やはりちょっと前方に移動します。
そのために少しいじけた雰囲気になると思われますが、
イメージ通りです。

実際の写真でも、ロンメルさんはかなり苦悩の雰囲気です。
周りの戦車兵たちも、何か遠巻きにしている感じです。
やはりその方がいいでしょうね。
フィギュアを加工していますが、5名様いらっしゃるので、時間食います。
フィギュアについてはこのシリーズで色々書きましたが、
一番の本音は、時間をかけてじっくりやりたいってことですね。
だから仕事のある平日は、中々難しいんですね。

半パンをいじくっていた3人目の方は、この位置で加工OKです。
右足を主砲にかけて、左足は宙ぶらりんです。

4人目の半パンの方は、3人目の後方に来ますが、右肘が浮いてます。
何か物を置くか、向きや角度を調整します。
今回のフィギュアは質が良いので、
ヘタに姿勢やポーズを変えずに行くつもりです。

再登場のロンメルさんですが、やはりちょっと前方に移動します。
そのために少しいじけた雰囲気になると思われますが、
イメージ通りです。

実際の写真でも、ロンメルさんはかなり苦悩の雰囲気です。
周りの戦車兵たちも、何か遠巻きにしている感じです。
やはりその方がいいでしょうね。