しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2013年05月13日

ウォッシング

Ⅲ号指揮戦車です。
基本塗装が済んだので、少しシャドー吹きをしてから、
いよいよウォッシングにかかります。

before
ウォッシング

シャドー吹きの効果がわかるでしょうか?
なかなか写真ではね・・・・。

ここに、エナメル塗料を使ってウォッシングをします。

ウォッシング

溶剤は少し色が付いていますが、構わずに使います。

ウォッシング

この時、どれくらいの濃さにするかで色調をコントロールします。
今日はⅢ号指揮戦車最初のウォッシングですが、少し濃い目にしましょう。

ウォッシング

取り敢えず全面に塗って行きます。
染み込ませるように筆を動かします。
ちょっと濃い過ぎたかも・・・・。

ウォッシング

こんな感じです。
おや、いいねぇ。
これ、なかなかいいですよ。

細部を見てみると・・・・

ウォッシング

ほんと、いい感じですね。
ということで、

after
ウォッシング

ウォッシングは何回も重ねて行きます。
目指す色合いになるまで、濃淡や色調を変えて塗り重ねます。

時には白や赤、黄色、緑、青などを混ぜて微妙なタッチを付けて行きます。


次回はホルヒを片付けます。




同じカテゴリー(Ⅲ号指揮戦車K型)の記事画像
輸送ダメージの修復(2)
輸送ダメージの修復(1)
Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅲ)
Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅱ)
Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ)
履帯の組立て
同じカテゴリー(Ⅲ号指揮戦車K型)の記事
 輸送ダメージの修復(2) (2019-03-28 08:05)
 輸送ダメージの修復(1) (2019-03-27 08:05)
 Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅲ) (2013-09-30 08:39)
 Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅱ) (2013-09-21 08:19)
 Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ) (2013-09-17 10:11)
 履帯の組立て (2013-07-04 08:23)

Posted by 虎戦車隊長 at 11:57│Comments(0)Ⅲ号指揮戦車K型
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウォッシング
    コメント(0)